
きょうの料理レシピ
トマトはちみつしょうが焼き
豚肉にかたくり粉をまぶして焼き、はちみつ入りのたれをからませれば、しっとり柔らか。トマトから出る水けも、おいしいソースに仕上げます!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/230 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・トマト (小) 2コ(250g)
- ・豚ロース肉 (薄切り) 8枚(160g)
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・キャベツ 適量
- 【A】
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・はちみつ 大さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1/4
- ・かたくり粉 小さじ1/2
- ・サラダ油 大さじ1/2
つくり方
1
トマトはヘタを除き、8等分のくし形に切る。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。キャベツはせん切りにし、皿に広げる。豚肉はかたくり粉をまぶす。
2
【A】はボウルなどに混ぜ合わせておく。
3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎを入れる。2分間ほど焼き、片面がこんがりとしたらざっと混ぜて端に寄せ、あいた部分に豚肉を広げ入れる。ところどころ焼き色がついたら裏返し、反対側もサッと焼く。
! ポイント
豚肉は完全に広がらずに少ししわが寄っていても、火が通っていれば大丈夫。カリカリになりすぎず、柔らかく焼き上がる。
4
3に【A】を回し入れ、煮立たせながら全体にからめる。汁けが少なくなってとろみが出てきたら、トマトを加えてサッと炒め、1のキャベツの上に盛る。
! ポイント
トマトは最後に加え、温める程度に炒めてフレッシュ感を残す。
全体備考
~このひと手間で美しく~
トマトのヘタは、最初に手でガクをまとめて引き抜いてから、包丁の先を差し込んでくりぬくと、むだなく取り除ける。トマトを丸ごと使ったり、横に切って使うときは、特にこの方法がおすすめ。
きょうの料理レシピ
2018/07/30
大満足! 夏野菜レシピ
このレシピをつくった人

市瀬 悦子さん
多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。
キャベツメインみたいな写真になってしまった。とても美味しかったです!旦那さんが大食いなので倍量で作り調味料はそのままとしましたが、十分しっかりした味付けでした。トマトは完熟したのと若いのと両方入れてみましたが、完熟してる方が口当たりもよく美味しかったですよ。
2022-05-04 10:44:32
キャベツもごはんもすすむ!おいしかったです!
濃い目のお味かなと思いましたが、キャベツと食べるとちょうどいいです^^
はちみつは てんさい糖で代用しました。
濃い目のお味かなと思いましたが、キャベツと食べるとちょうどいいです^^
はちみつは てんさい糖で代用しました。
2022-04-27 09:46:30
今回も二人分ですが、豚肉好きな旦那のために、お肉を多めで作りました。(ちょっと作りすぎかも(笑))。でも美味しくできました。友達に写真見せたら、照りがあって美味しそう‥とほめてもらったので、レシピを教えてあげました。
2020-10-25 10:47:41
いつもは玉ねぎだけですが、今回はトマトも一緒に炒めるこのレシピで♪。ガッツリ系メニューのしょうが焼きに爽やかなトマトの味が加わって、さっぱりと美味しく食べれます。旦那さんにも好評でした。2人分ですが、豚肉は300g、トマトと玉ねぎはレシピ通りの分量で、タレは1.5倍量で作りました。我が家の定番レシピになりそうです。
2020-06-15 09:27:27
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント